どんな些細なことでもOK!疑問・不安・ご相談等ございましたら、まずは各教室へお気軽にご連絡ください。

夏休み活動報告☆第3段

8月2日 なつこ先生の実験室☆
この日は、なつこ先生のイベント☆なつこ先生がなんと不思議な実験を5つも用意してくれました。
実験の前にみんなで結果を予測しますよ… 高学年さんが中心にね!
スライムをふくらませるとこうなるの?!魔法のシャボン玉、手ぶくろでさわれるじゃん!
とってもたのしかったね☺

8月4日 プラネタリウムづくり☆
作成キットの星の印に合わせて、画鋲で穴をあけていきますよ!気をつけて~
集中力がある子もいれば…途中で疲れちゃうこともあるよね!
最後は暗闇の中で星が見えるか実験!とってもきれいに見えたね♪
お家でもやってみてね!

8月5日 ハッピーになれるかな?ハンバーガーづくり
この日はハンバーガーづくり❕係に分かれて調理をするよ☆
この日のメニューはハンバーガーにレタスや玉ねぎを入れて、ナゲット、ポテトにジュースに盛沢山!
作って食べるだけではないですよ?店員さん役もやって、食事を提供してみよう!
沢山食べて、お腹いっぱい!少しはお店屋さんになれたかしら?!

8月6日 今日は広島平和記念日
午前中に山梨県立図書館へ行きピースフェスタに行きました。
戦争のお勉強と絵本の読み聞かせをしていただきました。
戦争、原子爆弾、その単語が世代が増えていくにつれ、段々どんなものか分からなくなってしまいます。
その言葉や物体が分からない。と思えるほど平和が続けば良いという気持ちもありますが、過去の痛みを忘れることは、また次の負の遺産を生み出すことになってしまいます。
難しい内容だったけど、感じられることがあったかな?「ほたるの墓」は悲しいお話だったね。

8月7日は花火の日!
山梨県では、神明の花火大会の日です☆
午前中はサンキャッチャーを作ります。洗濯のりにラメやビーズを混ぜて、好きなデザインに☆
乾くまで何日かかかるけど、出来上がりが楽しみだね!
午後はカラーフィルムとシール、型紙を使って飾れる花火づくり🎆
黙々と作業を進めます…とってもきれいな花火ができました♪

8月8日 御勅使南公園で水遊び🌊✨
暑い夏、全力でびしょぬれになって楽しみました!
次の水遊びが楽しみだね♪

第4段へ続く☆

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
株式会社KACHIKAN
┈┈┈┈┈┈┈┈┈
アプリコ国玉教室
〒400-0815 甲府市国玉町976-2
TEL:055-231-5051
┈┈┈┈┈┈┈┈┈
アプリコ甲府教室
〒400-0027 甲府市富士見1-3-25
TEL:055-268-3157
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼