どんな些細なことでもOK!疑問・不安・ご相談等ございましたら、まずは各教室へお気軽にご連絡ください。

4/21~4/25 運動紹介✨


4月 4週目の運動紹介🌟

①仲間あつめゲーム【見る力・伝える力】
子どもたちそれぞれ、配られたピクミンを頭につけます。
メインの先生がサイコロを転がして、出た目の数でお友だちと集まります。
「今日は男の子/女の子から声をかけてね!」「高学年の子声かけてね!」
お友だちに自分から声をかける練習や新学期はじめてのお友だちを知るきっかけになります。

②マイナンバー【周りを見る力・判断力】
2チームに分かれて、並び順を決めます。
1番のお友だちは1番、2番のお友だちは2番、並び順が自分の番号
すなわち「マイナンバー」となります。
マイナンバーの書かれたコーンを探し、次はマイナンバーの書かれたボールを探して
最後は奥のカゴにボールを下投げで入れます☆

③サーキット運動
・フープジャンプ
両足をそろえてジャンプすることで、長縄練習につながります。
・長縄
今月の目標に向けてどんどん挑戦していきますよ☆

④おにごっこ【持久力・判断力】
変わりオニ、氷おに、色おに…様々な鬼ごっこがあります。
この日は「ゾンビおに」タッチされたら、ゾンビ(犬歩き)で人間を追いかけます。
写真は最後の生き残り「きゃー!助けてー!!」
安心してください。スタンプの下は弾ける笑顔です✨
最後はみんな仲良くゾンビになりました😝