🎗️5月3週目の運動プログラム🎗️
①かくれてにげて【聞く力・判断力】個人 4~6人で取り組みます。基本の移動方法はマットの周りをサイドステップで移動をします。 メイン職員が体の部位を伝えたら素早く真ん中のマットに伝えられた部位を隠します。 メイン職員にタ...
①かくれてにげて【聞く力・判断力】個人 4~6人で取り組みます。基本の移動方法はマットの周りをサイドステップで移動をします。 メイン職員が体の部位を伝えたら素早く真ん中のマットに伝えられた部位を隠します。 メイン職員にタ...
2週目の運動プログラムを紹介します(^^♪ ①いろいろ相撲【体幹・バランス力】ペア 日によって手押し相撲や足相撲と色々なパターンで取り組みました。 高学年のお友達はフェイントを使ってペアのお友達と戦う姿が見られたり フー...
5月13日土曜日はリニューアルオープンした愛宕山の公園に行ってきました🌟 この日はあいにくの雨でしたが、午前中は小雨だったため、 30分ほど愛宕山の公園にいきました😂😂 新しい遊具がたくさんあり、子供たちから「おーー!!...
※今月もバンバンブログアップしていきますよ~!! では、 5月1週目の運動プログラムを紹介します。 ①カラージャンプ【聞く力・判断力】個人 職員が伝えた色を順番に言葉にしながら指定の方向へ両足でジャンプをしました☺ 3色...
予定を確認してからスタートしました✨ 予定確認後はペアに分かれて食材探しゲームを行いました。 色々な所にメモを隠して辿っていき、見事食材をゲットする事が出来ていました!ナイス~👏 国玉教室の駐車場をお借りしてBBQをしま...
ゴールデンウイークにも関わらず、ご利用頂きありがとうございました☺ 午前中は教室内でお金の使い方や、混雑状況の対応方法などを みんなで確認しました✨ 午後からはみんなで正の木さんへ出発し、 少人数に分かれてグループ行動を...
4月下旬、甲府教室で春祭りをして国玉教室のお友達を招待しました。 午前中は、各ゲームや食べ物コーナーの担当を決めてお祭りを準備を進めます。 それと同時にお昼ご飯のカレー作りも進めました。 お昼に食べるサラダ作りや、お祭り...
あっという間に4週目…!!(゚д゚)! 今週の運動プログラムを紹介します。 ①だるまさんが集めた【聞く力・判断力】 メイン職員の「だるまさんがころんだ」の掛け声中にクマ歩きで マーカーとボールを拾い集めました。 ボールは...
新学期が始まって2週間が経ち、少し緊張が和らぎ新しいクラスにも少しずつ慣れてきた様子が見れるようになってきた、今週の運動をご紹介します。 ~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~❄~...
すみません… 4月1週目の運動プログラムの様子は写真がなくアップ出来ずに 申し訳ございません。💦💦 . 2週目の運動プログラムを紹介します。 ①聞いて変身【聞く力・判断力・持久力】 ワニ・カンガルー・カエルの3つの指示を...