どんな些細なことでもOK!疑問・不安・ご相談等ございましたら、まずは各教室へお気軽にご連絡ください。

いつもより、もっとかっこいい姿✨


夏休みの中盤、笛吹市石和町にて「石和八幡宮二十祭」というお祭りがありました。

このお祭りに出たお友だちがいます。

小学生になると、4年生くらいからクラブ活動が始まります。

3年生のころから、クラブは何に入るの?と職員が聞いてみると
👀「御陣屋太鼓」と一点の曇りもない表情で、そう答えていました。

このお祭りに出たお友だちは、ほぼ毎日アプリコ国玉に通ってくれています。
夏休み前、学校へお迎えに行くと連日、顔が真っ赤っか!
体育館で御陣屋太鼓の練習をしていたそうです。

お祭りの近くになると、アプリコのイベントも途中参加になってしまうことも…

お祭りの前にはみんなの前に立って
「8月20日に石和で二十祭というお祭りがあります。夜7時からです。小林公園でやるので見に来てください。」

と立派な宣伝をしてくれました。

こりゃ見に行かないといけないでしょ!
お祭りの時間になると、太鼓の周りはお客さんでいっぱい!
演奏が始まる前から、学校の先生に声を掛けられ演奏中の動きの確認や構えの確認をしていました。

アプリコでもお友達に優しい、最近は宿題もしっかりやるようになって、普段からカッコいいお友だちですが、この日は一段とかっこよく見えました✨

演奏が終わると、次々と観客席から出てくるアプリコの職員。
国玉教室、甲府教室の職員が声をかけに行きます。

とっても頑張っていたね!
普段見られない姿が見られて、とても嬉しい一日でした。


※ご家族から個別掲載の許可をいただいております。

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
株式会社KACHIKAN
┈┈┈┈┈┈┈┈┈
アプリコ国玉教室
〒400-0815 甲府市国玉町976-2
TEL:055-231-5051
┈┈┈┈┈┈┈┈┈
アプリコ甲府教室
〒400-0027 甲府市富士見1-3-25
TEL:055-268-3157
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼